
18日間にわたるフェスティバルの最後を飾るのが「<いのち>を支える三角関係」と題したトークセッション。表現・創造・支援の3つの切り口から、今回のコモンズフェスタの意味を改めて紐解きます。
表現の三角関係:人が活きるステージを創る
・戒田竜治(演出家・劇作家:満月動物園)「儀式を敬う」
・高島奈々(舞台美術家:七色夢想)「目の前に表す」
・山口洋典(アートマネージャー:應典院寺町倶楽部)「思いを届ける」
創造の三角関係:生活の技術を究める
・熊野英介(経営者:公益財団法人信頼資本財団)「手間をかける」
・山口(中上)悦子(医師:大阪市立大学病院)「改めて<みんな>で動く」
・山田實(活動家:NPO釜ヶ崎支援機構)「風景を数字で語る」
支援の三角関係:語りを待ち信じる
・秋田光彦(僧侶:浄土宗大蓮寺・應典院)「文化を引き継ぐ」
・尾角光美(自死遺児:Live on)「悲しみに寄り添う」
・新川達郎(研究者:同志社大学)「知恵を紡ぐ」
参加者には特製のバッジを進呈。
○日時 1月30日(日) 15:00〜18:15
○会場 應典院
大阪市天王寺区下寺町1-1-27
電話06-6771-7641
*地下鉄谷町9丁目から西へ、日本橋駅から東へ徒歩7分。
○参加費 100円/予約不要
○定員 なし
○お申し込み
「上町台地.cotocoto」
(http://uemachi.cotocoto.jp/event/45258)
應典院寺町倶楽部
FAX(06-6770-3147)、電話(06-6771-7641)
0 件のコメント:
コメントを投稿